「税金の支払でもマイルを貯めることができる?」
「どのクレジットカードを使えばマイルを貯めれるの?」
このような疑問にお答えします。
正確には、クレジットカード払いではなくて、WAON払いにすると税金の支払でもJALマイルが1.5%付きますw
税金はクレジットカード払いでマイルを貯めましょう
税金の支払でマイルを貯める方法は2パターンあります。
- クレジットカードで支払をする
- クレジットカードで電子マネーにチャージし、電子マネで支払う
で、JALマイルがもっとも貯めるのは②の方法です。
要点はこのツイートをご覧ください。
税金の支払でマイルを貯める方法
1,JALカードでJMB WAONにクレジットチャージする
2,JMB WAONで税金を支払うたったこれだけで、JALマイルが貯まります
しかもミニストップで5の付く日に払うとポイント2倍ですw#JALマイル pic.twitter.com/VmzUYlw5ZH— ホスメモ (@hosmemo) May 9, 2019
まずはオーソドックスな①の方法から紹介しますね。
とくに興味なしの方は読み飛ばしてもらって②だけを読んでください。
①クレジットカードで支払をする
もうご存知かもですが、税金はクレジットカードで支払えます。
クレジットカードで支払えばポイントが付くので、間接的にマイルを貯めることが可能です。
たとえば楽天プレミアムカードなら還元率が1%ですから、100万円払えば1万ポイントももらえます。
この楽天ポイントをANAマイルに交換すればマイルを貯めれますよね。
税金の支払で利用するのは国税クレジットカードお支払いサイトです。
クレジットカード払いならいつでも払えて、納付書も必要なし!
国税クレジットカードお支払いサイトを利用すれば、いつでも納税できますし、納付書を準備&作成する必要もありません。
納付書はこれです。
納付書で税金を払ったことがある方なら分かると思いますが、一般的な納付書では、コンビニで支払ができないんですよね。
そうなると銀行などの金融機関で支払うことになります。
でも銀行って、15時や16時で営業を終わるので行ける日時が限られてくるし、そもそも銀行まで行くのだるすぎです。
それに混んでますし。
だからクレジットカードで税金を払えるなら、めちゃくちゃ楽ですw
クレジットカード払いの方法
手順は簡単で、下記の3つを入力するだけです。
- 基本情報
- 納付内容
- クレジットカード情報
納付内容だけは、確定申告時に所得税を支払う流れを解説しますね。
国税クレジットカードお支払いサイトで赤字の部分を入力してください。
本税と合計額は確定申告書に書かれています。
確定申告書の第一表の47番に書かれた金額を入力しましょう。
もし47番が0円なら、納税額はゼロなのでこの手続きは不要です。
あとはクレジットカード情報を入力して、納付で終わりです。
おそらく15分以内でおわりますw
一点注意なのは、クレジットカード納付だと手数料を取られることです…。
納付税額 | 決済手数料(税込) |
1円~10,000円 | 82円 |
10,001円~20,000円 | 164円 |
20,001円~30,000円 | 246円 |
30,001円~40,000円 | 328円 |
40,001円~50,000円 | 410円 |
※以降、10,000円を超えるごとに決済手数料82円が加算されます。 |
いちおう確認しておいてください。
つづいて、本題の税金でマイルを貯める方法です。
②クレジットカードで電子マネーにチャージし、電子マネで支払う
さきほどのツイートでもありましたとおり、JALカードとJMB WAONを使えばJALマイルをぐっと貯めることができます。
手順はこちらです。
- JALカードでJMB WAONにクレジットチャージする
- JMB WAONで税金を支払う
クレジットチャージで1%、JMB WAON払いで0.5%が付くので、合計1.5%のマイルが貯まる計算です。
でももし5の付く日にミニストップで税金を払えば、JMB WAON払いが2倍になるので合計で2%のマイルが付くようになります。
実際にミニストップで25万円分の税金を払った結果、JMB WAON払い分として、約2,500マイルも貯まりましたww
これにプラスして、毎月10日の引き落としでチャージ分が引かれているので合計5,000マイルですw
税金支払いでマイルを貯めるならJALカードを持とう
税金の支払いが多い方はJALカードを1枚持っておきましょう。
JALカードの情報をまとめておきましたので確認していただければと思います。
カード名 | ![]() |
![]() |
![]() |
貯まるマイル | 1マイル/100円 | 1マイル/200円 | 1マイル/100円 |
年間費用 | 5400円/年 | 無料 | 1,080円(1回だけ) |
補足情報 | 特約店だとマイルが2倍。(エネオス,ファミリーマートなど)
AmazonはJalのホームページから チャージ後、購入すれば2倍。 |
チャージのマイルについては1年ごとに改訂がある。現在は2020年3月31日までチャージマイルがつく。
クレジットチャージは1マイル/100円。 |
とくにない。 |
JALカードでマイルを貯めるなら、「プレミアムマイル・ショッピング」は必ず入っておいてくださいね。
参照:https://www.jal.co.jp/jp/ja/jalcard/function/jpp.html
年会費は3,240円と高めですが、これに加入しないと全然マイルが貯まらないので…
まとめ:税金はJALカードを使ってマイルを貯めましょう
税金の支払でマイルを貯める方法は2パターンありました。
- クレジットカードで支払をする
- クレジットカードで電子マネーにチャージし、電子マネで支払う
とくに②では、JALカードを使うことでマイルを爆発的に貯めることが可能です。
税金でマイルが2%も貯めるのはJALカード&JMB WAON払いだけなので、この機会にJALカードを持っておきましょう。
でないとこれから税金を払うたびに損した気持ちになってしまいますよ。
多数のコメント、ありがとうございます(・∀・。)