「Squareの手数料を知りたい…」
「Squareの入金はいつになるの?」
「月額、導入費用は無料になるってほんとう?」
このような疑問にお答えします。
Squareは導入費用は完全無料で、実際にカード売上が発生したときに手数料がかかります。
Squareの手数料はいくらかかる?無料にできる?
Squareはカード売上が発生したときに決済手数料がかかります。
下記の表をご覧ください。
決済方法とユーザーのクレジットカードの種類によって、手数料が異なるのがわかりますよね。
もっとも安いのは、手数料3.25%で、これはカードリーダー決済orSquare請求書による決済方法で、VISAやアメックス等のクレジットカードで決済してくれた場合にかかります。
この表を見れば分かるのですが、クレジットカード加盟店からすれば、JCBは手数料は高いし、最近の決済方法には対応していないケースもあって使い勝手が悪すぎです。
JCBは国際ブランドでありながらも日本人が日本でしか使っていないクレジットカードブランドなので、極力持たない方がいいですね…
Squareは決済手数料以外、すべて無料です
Squareは決済手数料以外は無料です。
月額費用もかかりません。
Squareの料金体系はとてもシンプルです。月額の固定費や振込手数料はかかりません。アカウント維持費もありませんので、通常の店舗やオフィス内の利用だけでなく、屋外のイベント・催事など、必要な時だけ利用することもできます。
- 月額利用料: 無料
- 振込手数料: 無料
- 払い戻し手数料: 無料
- アカウントの無効化: 無料
- チャージバック手数料: 無料
- POSレジアプリのインストール: 無料
Square
これなら安心してSquareを使えますよね。
一昔まえのカードリーダーは決済手数料とは別に、月額費用がかかっていましたが、もはや無料が当たりまえになりつつあります。
月額費用を払ってしまっている事業者さんは、ささっとSquareに切り替えましょう。
固定費を払い続けるのは損し過ぎです…
Squareの入金はいつ?
あなたが入金を指定する銀行口座によって、スケジュールがことなります。
- 三井住友銀行orみずほ銀行
- その他の銀行
もっとも早くて決済日の翌日に入金されます。
しかも振込手数料は無料です!!
三井住友銀行orみずほ銀行の場合
決済日の翌日に入金されます。
たとえば1日(月)にカード売上が5万円上がったとすれば、2日(火)にはみずほ銀行の口座に入金されるという流れです。
素晴らしいですよね。
また2日(火)のカード売上は3日(水)に入金です。
しかも振込手数料はかかりません。
無料です。
その他の銀行
三井住友とみずほ銀行以外は、毎週水曜日が締め日になり、同じ週の金曜日に1週間分のカード売上が振り込まれます。
たとえば1日(月)〜3日(水)までの売上が5日(金)に振り込まれる。
そして4日(木)〜10日(水)までのカード売上も12日(金)に振り込まれます。
ようは一週間ごとのカード売上が入金されるので、月に4回も売上を振り込んでもらえます。
一般的なカード決済の端末では、月に2回がほとんどなので、入金スピードを考えてもSquareはべんりですね。
まとめ:Squareは決済手数料以外、すべて無料です
Squareは決済手数料以外、すべて無料で始めることができました。
決済手数料も3.25~3.95%なので比較的安いほうだと思います。
また入金スピードが早いのもいいですよね。
三井住友orみずほ銀行でカード売上を回収すれば、決済日の翌日に入金されます。
カード決済を導入するのに月額費用はかかりません。
事業者が負担するのは決済手数料だけ。
これならカード決済を導入しようか迷っていた事業者さんも始めやすいのではないでしょうか。