10万円!?税理士に青色申告を依頼したときの相場は?【無料あり】

「税理士に青色申告を依頼したい…」

「税理士に確定申告を依頼すると相場はいくら?」

「やっぱり自分で確定申告をしたほうが安上がりなの?」

 

上記のような疑問にお答えします。

個人事業主が確定申告を税理士に依頼すると、10万円くらいかかりますよ。

売上が5,000万円以上ならもっと請求されますけどね…

 

税理士費用を節約したい方はごじぶんで確定申告をすることを検討しましょう。無料で会計ソフトをつかえば、確定申告書を作れちゃいます。

 

税理士に青色申告を依頼したときの相場は?

税理士費用の相場はだいたい10万円ですね。

 

「高いなあ」とおもう方がほとんどだとおもいますが、実際そのとおりで、確定申告料は高いです。

 

費用をおさえるためには、税理士費用がどのように決定されているのかを知りましょう。

 

税理士費用は下記の要素によって変動します。

 

  1. 顧客の売上
  2. 資料整理の有無
  3. 会計ソフトの入力の有無

 

ようするに、「売上がある人から多くの費用を徴収します」、「手間がかかる人からも多くの費用をいただきます」ということですね。

 

顧客の売上規模

売上がそれなりに高い方は、税理士費用も高くなります。

 

なぜかというと、売上が高い人は税理士費用を高くしたって払えちゃうからですww

 

建前としては、「売上が高いとそれだけ事務処理の負担が大きくなる」と説明する税理士が多いとおもいますが、実際は違いますよ。

 

たとえばフリーナンスとして、ロレックスなどの高級腕時計を500万円で仕入れて、600万円とかで売るせどりで商売をしているとしましょう。

 

上記の例でいくと、年間10本も売れてしまえば、売上は5,000万円になっちゃいますよね。高級品を扱っていると、比較的カンタンに売上規模が大きくなりやすいです。

 

一方でフリーナンスのエンジニアが売上5,000万円を作るのってかなり難しくないですか?

毎月600万円の売上を出すには、開発だけではなくて、自分の商品を販売したり、人を雇って業務の規模を広げない限りムリですよ。

 

売上だけを見て、税理士費用を決められると「高く取られてしまう」ので、気をつけてくださいね。

 

資料整理の有無

領収書やレシートを勘定科目ごとに振り分けて提出してくるか、いなかで費用が変わります。

 

ようするに「資料の整理で事務負担が増えるので、ご自身で整理をしてくれないと別途費用をもらいますよ」というわけです。

 

これはもっともですよね。

 

資料を勘定科目ごとに振り分けるのって、正直めんどうなのですが、これくらいはご自身でやらないとお金を使いすぎてしまいます。

 

稼げる経営者はお金の出費に厳しいので、きちんと管理するようにしましょう。

 

会計ソフトの入力の有無

会計ソフトの入力を税理士に依頼するとさらに費用が高くなります。

 

「会計ソフトの入力をしないなら、税理士に依頼する意味あるの?」といわれてしまいそうですが、実際そのとおりなんですよねww

 

自分で帳簿を作る場合は、税理士は帳簿のチェックと確定申告書の作成をしてくれます。

専門家によるレビューが入るので、税務リスクが低い確定申告書が作れるのがいいですよね。

 

でも確定申告書は会計ソフトさえ使ってしまえば、自分で作れちゃいます。

その会計ソフトも無料でお試しできますし、使ったとしても月額1,000円ほどのなので安いですよ。

ホスメモ:無料で始める!確定申告でおすすめの会計ソフトは?【実際に使用】

 

まとめ:税理士に青色申告を依頼したときの相場は10万円前後です

税理士費用は下記の3つによって判断されていました。

 

  1. 顧客の売上
  2. 資料整理の有無
  3. 会計ソフトの入力の有無

 

とくに注意してほしいのは、売上が高いからって、税理士費用も高く設定されていないかという点です。

 

会計や税務処理の煩雑さを理由に、費用が高くなるのは仕方がないのですが、売上が高いからという理由だけで、高額な顧問料を請求されたらぼったくられている可能性高めです。

 

税理士はたくさんいるので、もし税理士に不満を感じている方がおられましたら変更することも検討しましょう。

税理士ドットコムなら無料で相談することも可能です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です