「ブログで5万pvになるといくら稼げる?」
「5万pvになるまで、記事数はどれくらい?」
「5万pvになるには、どれくらい時間がかかるの?」
上記のような疑問にお答えします。
ホスメモは最高pvで約8万で、最高収益は月額19万円です。
いまはだいたい5万pvで収益は3~5万円に落ち着つきました。
#ブログ
わたしのブログ運営の担保として、収益結果を載せてみます。今月振込の確定額です。
これに加えてアドセンス等があるので、今月は60,000円ほどが振り込まれます。アフィリエイトは2ヵ月遅れ。
アドセンスは1カ月遅れで振り込まれるんですよ。画像は10月の売上ですね。 pic.twitter.com/QMqqxhPT09
— ホスメモ@本業×ブログ (@hosmemo) December 1, 2020
そこで5万pvまで届くとどうなるのか、体験談を書いていこうと思います。
✔この記事の内容
・ブログが5万pvに届いて安心が生まれた話
・ブログが5万pvに届くといくら稼げるのか
・5万pvを達成するために実践したこと
ブログが5万pvに届くと安心が生まれた話
ブログが5万pvに届くと、生活レベルがぐっと下がり心に余裕が生まれます。
というのも5万pvに到達できれば、ブログから毎月数万円の収益は入ってくるから。
たとえばブログで毎月3万円稼げれば、毎月のようにちょっと高級な空気清浄機や加湿器といった家電が買えますよね?
もしくは、毎月の食費代をブログだけで稼げる計算にもなると思います。
私の場合、本業の稼ぎがほんっと少なくて、社会人3年目ぐらいまで年収が300万円以下でした。
だからブログで稼げたおかげでやっと、30代の平均年収に届いた感じです。
ブログ以外の副業でもいいので、毎月3万円くらい稼げるようになると生活レベルがぐっと下がるのでおすすめです。
ブログには資産性がある話
ブログというのは資産性があり、ある一定のレベルに達すると収益は自動化します。
たとえばホスメモは、ここ最近ブログの更新があまりできてしませんでしたが、収益はほとんど変わりませんでした。
新しい記事を投稿してないですし、リライトもしていません。
それでも月に5万円ほどの収益は発生します。
つまり、ブログのレベルと一定レベルにまで押し上げることができれば、あとは自動で収益が発生する仕組みになりうるというわけです。
もちろん、リスクはあります。
ASPの案件が消滅したり、Googleアップデートでアクセス数が激減したりすることもあるでしょう。
でもこれはほかのビジネスでも同じですよね?
確実に稼げるビジネスは存在しないのですから。
いま十分な収入が得られていない人がいるのであれば、ブログを始めてみませんか?
ブログで稼げるとほんとに、生活がラクになりますよ。
ブログが5万pvを超えるといくら稼げるの?
ブログが5万pvを超えると3~5万円は稼げるとおもいます。
ホスメモの場合の内訳はこちら。
- アフィリエイト:3万円
- Googleアドセンス:1万円
だいたいこんな感じで、月に3~5万円ほど稼げました。
ただし、pv数と収益は比例するものでもなくて、コンテンツの質がよければ1万pvに届いていなくても数万円稼げることはあります。
Googleアドセンスの場合は、pv数がないと収益も伸びないですが‥。
クローズドASPから招待メールが届く
5万pvを超えてくると、クローズドのASPからの招待メールが届くようになりますよ。
私の場合は、フェルマさんとレントラックスさんから招待メールをもらいました。
アフィリエイトって情報戦みたいなところがあるので、クローズドASPの案件を見れるだけで勉強になりますね。
私は全然活用できてないのですが、クローズドASPだと担当者さんがつきやすいみたいで、もっと稼ぎやすくなるそうです。
せっかく招待をいただいたので、私もクローズドASPを活用してレビューしてみたいと思います。
こんな感じで、pv数が増えると必然と情報も集まりやすくなり、稼ぎやすくなるというわけでした。
つづいては、5万pvに届くまでに実践してきたことをまとめていきます。
ブログが5万pvに届くまでに実践したこと
ブログが5万pvに届くまでに実践したことはこちら。
- 300記事
- 2年間続ける
- SEO等のスキル
300記事
正確にはまだ300記事書いていませんが、300記事ぐらい書き続けられるとpv数が伸びてきました。
よくネットで「まずは100記事書こう」といわれますが、あれはほんとですね。
100記事書くと、5,000~10,000pvに届くので月に1万円くらい稼げます。
つづいて、「300記事からがスタートライン」とも言われます。
いま300記事に届いてみて、その言葉の意味がわかりました。
300記事までくれば、生活レベルがイージー化しますが、前を向いてみるともっと稼げる可能性を感じます。
300記事を超えてさらに続けられれば、月に10~20万稼げるかもしれない。
もっと稼げるかもしれないと気付けると、モチベーションもあがるのでけっこう重要だったりします。
2年間続ける
最初の1年間だけで、300記事書き上げるひともいますが、これはほぼむりです。
できる人は、ライティングスキルやSEO等の知識がすでにあった人だけ。
完全初心者がブログを始める場合は、300記事まで書き上げるのに1年半〜2年くらいはかかるのではないでしょうか。
わたしは2年くらいで300記事ですね。
本業があるので、帰宅してからブログを更新するのはけっこう大変。
繁忙期になれば、とうぜん時間が取れなくなるし、ライティングに時間が取られると、資格等の勉強時間もなくなりますし。
副業としてブログは途中で更新をやめてしまう人がほとんどなので、続けていればいづれ稼げるようになります。
pv数が低くても、続けてみましょう。
継続は力なりです。
SEO等のスキル
やみくもに記事を書いたところで、ブログのpv数も収入も増えません。
ブログを運営するには隠された戦略やスキルが重要です。
私が5万pvに届くまでに学んだのは、下記の4つでした。
- マーケティング
- プログラミング
- SEOライティング
- セールスライティング
もちろん、今現在も学びつつブログ運営をしています。
まずはSEOライティングを徹底的に学ぶべきですかね。
SEOライティングなしで、アクセス数は増えないので。
最低でも30記事くらいかけてから、セールスライティングも学ぶといいと思います。
私が参考にしてきた「沈黙のWebライティング」を買ってみてください。
この本で学んだことを実践すれば、1月分のブログ収入で書籍代をペイできちゃいますよ。
まとめ:ブログが5万pvを超えると3~5万円稼げました
ブログで5万pvを超えると3~5万円は稼げるようになりました。
ブログは資産性があるので、一定レベルに達すると自動で収益が発生します。
ここまでくると、生活レベルがぐっとイージー化してきますね。
精神的な余裕が生まれますし、毎日ブログを更新しなくても収益出ますので。
ではどのような5万pvを達成できるのか。
当たり前かもですが、良質なコンテンツをたくさん投稿するのが近道です。
100記事かけたら、300記事を目指しましょう。
ホスメモは300記事に近づいてからアクセス数が5万を超えてきました。
ブログ運営は一人で悩みがち。
もし相談したいことがあれば、この記事にコメントをいただくか、ツイッターでDMをいただければ相談に乗ります。
悩みはシェアしていきましょう。
多数のコメント、ありがとうございます(・∀・。)