年末調整で離婚がばれる?対処法はあるの?【確定申告をしよう】

divorce

「年末調整で離婚はばれる?」

「ばれないようにするにはどうればいい?」

 

上記のような疑問にお答えします。

 

会社内の世間体を意識して、離婚を言いづらい方もおられますよね。

 

結論をいうと、年末調整で離婚はばれません。

配偶者控除を受けなければ、奥さんの情報を記載しなくていいからです。

 

「奥さんの記載がないと配偶者控除を受けられませんよ」と言われたら、「正社員の共働きなので」といえばOK。

 

そう、配偶者控除の要件には年収制限があります。

 

この記事を最後まで読んでいただければ、年末調整の不安は解消されるはずです。

 

年末調整で離婚がばれるの?

question

 

 

 

 

年末調整で離婚はばれません。

 

というのも、奥さんの情報が必要になるのは配偶者控除や配偶者特別控除を受け時だけだからです。

 

配偶者控除等は奥さんが一定の所得以下の場合に適用できるので、毎日のように働いていたら配偶者控除等の対象にはなりません。

 

というわけですから年末調整で奥さんの情報を教える必要はないわけです。

 

もし「奥さんの生年月日等を教えてもらえますか?」と聞かれても、「今は共働きで、今年は配偶者控除を受けないので」と答えれば大丈夫です。

 

まれに親切な経理さんだと、「奥様の年収はいくらですか?もしかしたら配偶者特別控除なら受けれるかもしれませんよ」と指摘されるかもなので、そういうときは「正社員で月20万円以上は稼いでいます」といえば大丈夫です。

 

配偶者控除の詳しい要件については下記の記事の後半でまとめましたのでご確認ください。

 

ホスメモ:配偶者控除で手取りはいくら増える?年収別早見表【2020年】

 

子供がいるときは?

もしお子さんがいるのであれば、扶養親族として記載する箇所がありますよね?

 

ここでも記載がなくても大丈夫です。「奥さんのほうの扶養にしたほうが有利だったので」とか言えば言い逃れできます。

 

実際に16歳未満の扶養親族がいたとしても所得税と住民税ともに控除はありません。

これは児童手当が15歳まで支給されるようになったからです。

 

でも年末調整や確定申告書には16歳未満の扶養親族の記載欄があるのですが、これは「住民税の非課税基準額」の計算で必要になるからです。

 

※住民税が非課税になるのは年収はかなり低く設定されています。たとえば年収200万円以下のように。詳しくは「いくらで住民税非課税世帯になる?」をどうぞ。

 

住民税の計算で所得をいかに下げるのかというのはすごく重要で、学校の助成金や介護保険の負担額などにも影響を与えます。

 

話しがそれてしまいましたが、子供の扶養についても記載をしなくてもなんとか言い逃れできますよ。

 

あなたの会社で健康保険を発行しているときは年末調整で扶養申告しないと整合性が取れないのでまずいかもしれませんが。

 

年末調整ですべての個人情報を会社に与えなくてもいい話

hosumemo

 

 

 

 

コンサーバティブな考え方をすれば、会社にあなたの個人情報のすべてを与えることに抵抗を感じませんか?

 

年末調整では生命保険控除等を受けるために、保険の資料を提出しますよね。

 

これってちょっといやじゃないですか?

会社の人に「あなたがどんな生命保険に入っていて、どのような人生設計をしているか」知られてしまうような気がして。

 

それに生命保険控除には上限があって、上限に届いてしまうなら年末調整に含めなくてもいいわけです。ホスメモ:年末調整の控除額の上限は?節税できる方法とは?

 

なにも馬鹿正直にすべての情報を他人に与える必要はありません。

私自身、ひどく秘密主義なところがあって、誰にも言わないままこっそり節税していたり、副業で稼いでいたりします。

 

生命保険控除が上限に届いたのであれば、それ以上の控除はされないので申告しないで大丈夫です。

 

そしてじつはもう一つ、保守的な方法があります。

確定申告をする前提で、年末調整は控除なしで済ませる方法です。

 

最初から確定申告をする予定なら、年末調整は控除なしでOK

確定申告をするのであれば、生命保険控除なしで年末調整をしてしまうのもありです。

 

わたしは給与所得もあるのですが、年末調整では生命保険控除等を申告していません。

会社の人には「ふるさと納税で確定申告をするので、年末調整では控除なしで大丈夫です」と伝えています。

 

年末調整で控除を申告しなくても、確定申告で生命保険控除を入れればOKなんですよ。

ホスメモ:国民健康保険は確定申告の控除で使えます

 

それに年末調整まで資料の準備が間に合わなかった方は、個別に生命保険控除等を入れて確定申告をすることがあります。

 

まれなケースかもしれませんが、選択肢の一つとして知っておくと便利だと思いませんか?

 

もし会社に個人情報を与えたくないときは、控除なしで年末調整を済ませてしまって、あとで個人で確定申告をしましょう。

 

今日は以上です。

年末調整がいよいよ始めりますね。

早めに必要資料を準備しておきましょう。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。