「ホテル代を経費にしたい…」
「ホテル代の勘定科目はなに?」
「ホテル代を経費にする方法はある?」
このような疑問にお答えします。ホテル代を経費にすることはできますよ。もちろん、お仕事に関係があればの話しです。
ホテル代は経費にできます
お仕事で出張をして、ホテルで宿泊をするのであればとうぜん経費になります。
たとえば新規顧客に会うために、東京から神戸に行き、その日は宿泊したとしましょう。このときのホテル代は完全に経費です。
そんなことはわかっていますよね?w
では、旅行で沖縄に行ったときのホテル代を経費にする方法は知っていますか?
たとえば不動産業の方なら、旅先で物件の見学をすれば飛行機代、ホテル代は経費になりますww
証拠として、業者の名刺でももらっておけばいいと思います。
ようは、ビジネスでホテル代がかかったという理由付けが大事です。
もちろん売上の見込みが全くないのに東京沖縄間を移動してばかりいれば、「プライベートだな」と思われても仕方がないです。
売上を発生させるのに必要な出費しか経費にはならないので勘違いしないでくださいね。
あと、半分以上旅行で沖縄に行ったのであれば、全額を経費にするのはリスク高めです。
按分で30~50%だけを経費計上するのが無難ですよ。
ホテル代の勘定科目は?仕訳は?
ホテル代は旅費交通費で処理してOKです。
仕訳もシンプルで、これで問題なしですよ。
借方 | 金額 | 貸方 | 金額 | 適用 |
旅費交通費 | 12,000 | 現金 | 12,000 | ホテル代 |
税務的な話しは以上です。
つづいては、ホテル代をお得にするマル秘テクニックをご紹介します!
ホテル代を節約する方法
モッピー経由で宿の予約をすればポイントがもらえたのをご存知でしたでしょうか?
モッピーを経由してふつうに予約するだけで、購入金額の3~4%のポイントがもらえちゃえいます。
たとえばアゴダなら4%もらえて、
じゃらんなら3%もらえます。
もし1万円の宿を予約すれば400pもらえる計算ですね。
出張の頻度が多かったり、団体で旅行をするのであればぜひモッピー経由で宿の予約をしましょう。
まとめ:旅行で使ったホテル代も経費にできちゃいます
ようは、ビジネスの目的で旅行先に行ったという事実を残せれば、ホテル代も経費になっちゃいます。
不動産業者ならカンタンですよね
。だって旅行先の物件の内覧をするだけで「視察」という名目ができるので、旅費が経費になっちゃうんですから。
もちろん、何ごともやり過ぎはダメ。
売上の見込みが全くないのに、出張先のホテル代を経費にするとプライベートな支出とみなされますので注意してください。
✔️おすすめのホテル予約サイト
・アゴダ:ゲストハウスなどの格安ホテルを探すならアゴダでしょう。私が愛用している予約サイトです。
・一休.com:国内で高級ホテルに泊まるなら一休ですね。
・エクスペディア:有益な国内海外のホテルを見つけやすい比較サイト。
多数のコメント、ありがとうございます(・∀・。)