すぐ終わる!freeeを退会する手順をまとめました【画像で解説】

freee-export4

 

「freeeを退会する手順が知りたい」

「どうすればfreeeを退会できるの?」

「退会するまえの注意点があれば教えて」

 

上記のようなお悩みにお答えします。

 

freeeを退会する手順

freeeの支払を止めるのはすごくカンタンです。

 

まずは設定から「プラン・お支払い設定」をクリックします。

freee-Withdraw

 

で、一番下までスクロールしてください。

右の端にちいさく「お支払い停止手続きに進む」とありますので、ここをクリックしましょう。

freee-Withdraw1

 

そして下記の画像にあるとおり、「お支払いを停止する」をクリックしておしまいです。

freee-Withdraw2

 

これならカンタンですよね?

上記の流れで無料プランに切り替わるので、支払は停止されます。

 

ちなみにこれまでの入力データは残っているようですので、支払を再開すれば、これまでの続きから帳簿を入力できますよ。

 

でも「もうfreeeを使うことはないので」という方は「事務所を削除」しましょう。

で、この事務所を削除する手続きについてはサポートセンターに聞いたほうが早いと思います。

 

私も調べてみたのですが、全然分かりませんでした。

事務所を削除する」の手順に従ったんですけどね。

 

ここからはfreeeを退会するまえにしておきべきことをお伝えしますね。

 

freeeを退会するまえにcsvでバックアップを

まあ基本的なことですが、freeeを退会するまえにバックアップデータはcsvで保存しておきましょう。

 

仕訳日記帳をエクスポートとすれば、ほかの会計ソフトにインポートしやすいのでおすすめです。

 

せっかくなので、こちらも手順を解説します。

まずは「レポート」から「仕訳帳」を開いてください。

そのご、右端にある「インポート・エクスポート」のプルダウンから「各社csv・pdfエクスポート」を選択。

freee-export1

 

で、エクスポート形式はcsvを選びましょう。

弥生会計を使う予定がある方は弥生でもOKです。

ちなみにマネーフォワードはありませんが、csvからエクスポートすれば取り込ましたよ。

freee-export2

 

そのほかの形式はとくにいじらないで、「出力開始」を選んでください。

freee-export3

 

そうすると、メールにてエクスポート完了の通知がきます。

このあたりのセキュリティは好感がもてますねw

freee-export4

 

で、「ダウンロード」をクリックすれば仕訳日記帳がエクスポートできます。

freee-export5

こんな感じで、freeeを退会するまえに仕訳日記帳をcsvでエクスポートしておきましょう。

まとめ:freeeの退会はカンタン!バックアップも済ませておこう

freeeを退会するのはカンタンですし、無料でお試しもできます。

まずは無料でfreeeを使うのがいいと思いますよ。

 

あと実際に退会するときはcsvでバックアップデータを控えておきましょうね。

csvでエクスポートしておけば、マネーフォワードや弥生会計に帳簿のデータをインポートできますので。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。