税理士の確定申告料はいくら?安くする方法はあるの?【会計ソフト】

「税理士の確定申告料はいくら?」

「安くする方法はあるの?」

 

上記のような疑問にお答えします。

 

税理士に確定申告を依頼すると10万円前後かかります…

正直に申しあげて、けっこう高いですよね…

 

なので確定申告を安くすませる方法もお伝えしますね。

 

税理士の確定申告料はいくら?

税理士の確定申告料は10万円前後です。

 

ただし、売上が高いと申告料もつり上げられてしまいます。

表にまとめてみました。

 

売上規模 税理士費用
1,000万未満 10万〜
3,000万未満 15万〜
5,000万未満 20万〜
1億未満 30万〜
1億以上 要相談

 

この他に、

 

  1. 消費税の申告書の有無
  2. 現金領収書の枚数が多い

 

と、別途料金がかかりますので注意してください。

 

消費税の申告の有無

2年前の課税売上が1,000万円を超えていると、今期で消費税の申告義務が生じ、申告書を提出しなければいけません。

 

消費税では、その課税期間の基準期間における課税売上高が1,000万円以下の事業者は、納税の義務が免除されます(注1)。

国税庁:消費税納税義務の免除

 

そのため税理士費用も別途かかります。

カンタンな内容でしたらプラス2万円ほどですね。

 

消費税は事業者にとってかなり不利な税金で、たとえ赤字であっても消費税を払わなければいけないケースが頻繁にあるので気をつけましょうね。

 

詳しくは「いくらから消費税の確定申告は必要?計算方法は?【1,000万円】」を参考にしてください。

 

現金領収書が多い

現金領収書が多いと、そのぶんだけ業務の手間が増えるんですよね。

 

一枚一枚のレシートを勘定科目ごとに振り分けて、さらにそれを会計ソフトに入力していく…かなり途方もない作業です…

 

いっぽうでカード決済が多いと、カード会社のサイトからcsvデータを出力することができるので、手間が全然かかりません。

 

データを加工して会計ソフトに取り込むだけなのでずっとラクです。

 

もっといえばマネーフォワードやfreeeのようなクラウド会計ソフトで自動仕訳を作成していれば、税理士の手間はかなり省けます。

 

そのため現金領収書が多い個人事業主さんは、枚数によって別途費用がかかることがあります。今後はカード決済を心掛けましょう。

 

税理士の確定申告料を安くするには?

さきほど少しふれましたが、マネーフォワードやfreeeなどで自動仕訳を作っておけば、税理士の手間が省けるので、確定申告料をすこしだけ値下げしてもらえるかもしれません。

 

なのでクラウド会計ソフトを利用するのが良いと思います。

マネーフォワードやfreeeは年間1万円前後で利用できるので、税理士の確定申告料とあわせて利用すべきか考えるものアリです。

 

もしくはクラウド会計ソフトをつかって、セルフで確定申告をしてしまう、という方法もあります。

 

会計ソフトがあればセルフで確定申告できます

じつは会計ソフトさえつかえば、誰でも確定申告できちゃうんですよね。

 

じっさい会計事務所で働いている人の大半が、税金の計算方法は理解しておらず、会計ソフトをつかって税金を計算していますし…

 

たとえばfreeeは、とても初心者向きの設計をされていて、21つの◯×の質問に答えるだけで、確定申告書を作成できます。

参照:freeeで確定申告をする方法

参照:3年間実際に使ったfreeeの評判

参照:マネーフォワードの使い方から確定申告の手順

 

びっくりするくらいカンタンで、税金の知識とかはなくても申告書が作れちゃいます。

おなじクラウド会計ソフトのマネーフォワードも確定申告書はつくれますが、自動で数字は飛ばないので、申告書の仕組みを理解していないと作成できません。

 

なのではじめての方はfreeeでお試しの確定申告書を作成するのがいいのかなとおもいます。

で、もしくセルフで確定申告するのが難しいと感じたのであれば税理士に依頼すればOKです。

 

まとめ:税理士に確定申告を依頼すると10万円前後かかりますよ

税理士に確定申告を依頼すると10万円前後かかりました。

 

正直言って、ちょっと高いので会計ソフトを活用し、ご自身で確定申告書を作成するのも検討すべきですね。

 

ただし消費税の申告は税理士に任せたほうがいいかもです。

消費税の仕組みは複雑で、税理士もよく間違えて訴えられたりしてますので。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です